人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おかたづけ育、はじめました。

おかたづけ育、はじめました。~OURHOME 子どもと一緒にたのしく~

Emi / 大和書房



Emiさんの著書は、こちらと、

OURHOME ~子どもと一緒にすっきり暮らす~ (美人開花シリーズ)

Emi / ワニブックス



こちらの、

シンプルだから忙しくてもずっと続く! 子どもの写真整理術 (美人開花シリーズ)

Emi / ワニブックス



二冊に続いて三冊目も買っちゃいました。

「おかたづけ育」ってタイトル(食育、〇〇育、ってなんでもかんでも「育」つけるのってちょっとね。。。)と、これまでの自分の挫折感とで、買うのをちょっとためらってましたが、読んでみたらやっぱり良かったです。

特に表紙の写真の、おもちゃの収納方法は秀逸。前著でも紹介されていて、真似したいと思いながら今に至ります。

Emiさんは、常に子ども目線で子どもが片づけやすい、自分で取り出しやすい収納を心がけていらっしゃるところが素晴らしいと思います。

例えば、子どもの「おかあさん、ヤクルトとって~」から解放されるように、ヤクルトを冷蔵庫の子どもの手の届くところに置くようにしたとか。

私も娘に毎回毎回「ママお茶」って言われるのがストレスなんですが、麦茶のジャグやコップを娘の手の届くところに置くなんて発想まったくなかったですね~。

保育園から帰宅してリビングに行ってしまうと遊びが始まってしまうから、出かける時にタイマーで帰宅時間にお風呂がわくようにセットして、帰宅したらお風呂に直行するなどの発想もすごいと思いました。

で、早速真似しようと思ったこと☆

1. おもちゃ収納

無印のカゴにそろえているのですが、ちょっと子どもの玩具には大きいみたい。ひとつのカゴの中にあまりに雑多にごちゃごちゃ入っていて、捨ててもいいようなガラクタも入っているし、欲しい時にどこにあるのかわからない状態です。

Emiさんのものはなかったんだけど、100均で手ごろなサイズのカゴを買ってきました。

おかたづけ育、はじめました。_f0176860_13110695.jpg



これから玩具をカテゴリー別に分けて、写真を取って戻しやすくしようと思います。

2. 洗濯ものたたみ

洗濯物をたたむのって結構毎日時間取られる。私は20分くらいかかっています。

そして、できないと、床に散らばっているのもストレス。

Emiさんのお子さんは自分たちで自分の分はたたんでしまっているそう。

たたんでしまわせるのはかなりハードル高いんですが、せめて、人別のカゴに分けて入れて、床に散らばすのはやめようと思いました。

自分たちでたたんでしまうのは、週に一回でもいいので、少しずつ、働きかえてみようと思います。

それで、こちらを注文しました。

http://item.rakuten.co.jp/eplus-z/10001768?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=259892-20150712-0968205307

3. キッチンワゴン

食べ終わった食器を下すことさえ、まだまだできない時があります(特に夫)。

ワゴンに乗せてまとめて運べば私も楽だし、食事時以外もコップをここにおいておけば、娘の「ママコップ取って」攻撃から逃れられそう(笑)

息子は最近おかわり自分でしてくれるようになったけど、炊飯器がすぐ横にあると、家族みんな楽ですよね。

大物なのでまだ購入には至っていませんが、良さそうなのを探して買おうと思います。

他にも、壁面収納の使い方いまいちなので、Emiさんのおうちのを参考に、整えて行きたいなと思います。
by lucie1104 | 2015-07-12 12:20 | 住まい・インテリア


読んだ本の簡単レビューと日記


by lucie1104

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧