人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時短について

次期の時短の申請書を出しました。

そろそろフルタイムに戻ろうかということも考えるのですが、朝晩子どもの送り迎えをしなければならないため、やはりフルはきついなあと今回も申請。

私があとどれくらい時短が取れるか人事に確認してみたところ、25か月とのことだったので、1年分は何かの時のためにとって置くとして(娘の小学校入学時とか)、残り一年分はやっぱり使うことになりそう。。

ただ、今まで9時半~16時半で申請していたのですが、実質ほとんど17時半まで仕事しているため、11月からは一時間伸ばして9時半~17時半にしてみました。

夕方17時半なら保育園も学童もぎりぎり間に合うので大丈夫なのですが、朝が結構9時半出社できず10時近くになったりするので、そうすると残業→延長保育→延長料金&子どもの寝る時間が遅くなる、と、悪循環になるので、ここは頑張らないと、です。

朝5時に起きているので、料理などの家事を子どもたちが起きだす前に終わらせちゃって、7時ごろに起きら娘にしっかりお付き合いすれば9時出社も可能ではあるのですが、せっかくの子どもが寝ている間の一人時間、家事をして終わらせるのがもったなくて。

あとは、会議などで絶対に9時までに行かなきゃいけない時など時々あるのですが、そういう時って前日から子どもたちを早く寝かせようと頑張って、明日は早く行くよって何度も言い聞かせて、朝も起きださないとやきもきして、下の子がマイペースに保育園行かない、遊ぶなんて言おうものならものすごい焦るし、ああいうのが毎朝になると想像するとしんどい(><)

こう考えると、大きな声では言えないけど、私は自分の時間を確保するためと精神的な余裕を少しでも得るために時短使ってるんだな~。

時短にすることで、お給料大幅に減るのは痛いんだけど(今は時短でも終わらせようと相当必死で仕事してるから、フルタイムにしてもおそらく成果はそんなに変わらないと思う)、仕事内容的には時短だからつまらない仕事ばっかりってことはなくて、やりたい仕事をやらせてもらえてるので、それで時短のままでもいいか、ってところが大きいのかもしれない。

昨日も友人から時短のことで相談されて、この問題は、それぞれの仕事内容や、上司、同僚などいろんな要素でひとりひとり違うけど、やっぱりワーママにとって大きな命題の一つだな~と思いました。

私の場合は、娘が4歳過ぎになるまでと小1の前半位まで目いっぱい使う、ということになりそうです。
by lucie1104 | 2012-09-20 05:30 | 仕事


読んだ本の簡単レビューと日記


by lucie1104

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧