人気ブログランキング | 話題のタグを見る

読み聞かせ六月

今月は二年生のクラスで「ちか100かいだてのいえ」を読みました。

ちか100かいだてのいえ

いわいとしお / 偕成社



去年ボランティア仲間の一人が「100かいだてのいえ」をビッグブックでやった話を聞いてずっと私もやってみたかったんです。

絵本を持って教室に入った途端、絵本の大きさに興味を惹かれた子達がわらわらと寄って来ました。

人気の絵本なので「読んだことある」「おうちにある」「ちかじゃなくて、ちじょうの100かいだてのいえは読んだ」とか、結構知ってる子がいました。

でも「読んだことあるからやだ」、ではなく、「知ってるから嬉しい♪」って感じ。

大型の絵本で、誘導しないとどこを見ればいいかわかりにくいので、小道具を作ってみたのですが、家の椅子より小学生の椅子が小さくて、両手で絵本を押さえなければならず使えませんでした;^_^A

読み聞かせ六月_f0176860_7485830.jpg


仕方がないので、指で指しながら読みました。

じっくり時間をかけて10分。気になる子は絵本の目の前まで来て、じーっくり見てました。

隅から隅まで楽しい絵が沢山で、本当に楽しめる絵本ですね。

終わり方もほっこりしてて、読んでる私もいい気分になれます。

時間が5分余ったので、五味太郎さんの「そらはだかんぼ!」も読みました。

そら はだかんぼ! (はじめてよむ絵本)

五味 太郎 / 偕成社



こちらも集中して聞いてましたが、反応は意外に四年生で読んだ時の方が良かったかなぁ?予想を裏切られる感じが面白い絵本なのですが、案外その面白さのツボが高学年向けなのかもしれないです。


今年、読み聞かせボランティアのまとめ役をやることにしました。

私は読み聞かせボランティアを始めて3年目になりますが、一年目の年度終わりに翌年度のまとめ役を決める話になって、初めて、裏方をやってる方々のサポートがあるからこそこうやって楽しく読み聞かせができることに思いが至りました。

その時からいつかは私もやらなきゃなぁと思っていたのです。

去年はやってくれる人がほかにいたのですが、今年は引き受ける人がいなかったので、思い切ってやることにしました。

PTAもやるので、結構負担は大きいのですが、今年は小学校にしっかり取り組む一年にしようと覚悟を決めて挑戦です。

仕事のひとつである毎月読み聞かせ後の反省会でのファシリテーションは、仕事にも役立つかなぁなんてひそかに思ったりもしています。

後は仕事内容のマニュアルが一切なくて口頭伝承なので、マニュアルも作れたらいいかなぁと思っています。

なるべく不要な仕事は減らして、今後のまとめ役の負担を減らせるようにというのも密かに思ってるミッションです。

大変なこともあるかもしれないけど、より小学校生活に深く関われるし、なんか楽しそうな気もしてるので、気持ちを楽しい部分になるべくフォーカスして頑張ろうと思います!
by Lucie1104 | 2014-05-23 08:40 | 読み聞かせボランティア


読んだ本の簡単レビューと日記


by lucie1104

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧